前回も一度参加させて頂きました。
当法人も公認会計士による指導を受けていますが、様々な専門家の方から話を聞くことでより会計業務の考え方を学べると思い参加させて頂きました。
ガイドラインの追加項目も含めて改めてポイントを押さえた説明が聞けたので、理解が深まりました。
指導監査について詳しく教えて頂き、早速当法人でも確認してみたいです。
本日は有難うございました。
自分自身、会計のことではまだまだ不慣れなので、しっかりと勉強しないといけないなと思いました。
有難うございました。
支援業務は理解出来ました。
今後どうするか、よく検討したいと思います。
ガイドラインの見直しと着眼点を理解する必要がある内容に関係者で再度話し合いが必要だと思いました。
有難うございました。
データーで見ると“定員規模”を大きくし、労働生産性を高め、人件費をコントロールしやすい、という話だったが、実際に現場からみると、その「労働生産性を高める」という処が一番難しい。まして、障害者区分が高いほど「人」と「時間」が掛かる。
効率を求めると、「利用者の気持ち」が無視されがちになる。
物販などではなく、「人」が「人」を支援するところに商売の原点があるので難しい。
収益を上げるためには区分4以上が必要であることは経験上理解していました。
しかし、消防法上設備を充実させる必要があり、家主との交渉など苦慮しています。
頂いた資料「社会福祉充実計画の承認等に係る事務処理基準」はとても具体的で参考になりました。活用させて頂きます。
建物に起因して人件費率が高くなっていると考えられることはそう思いました。
グループホームの経営のむずかしさが分かった。
良い勉強をさせて頂きました。ありがとうございました。
障害者グループホームの経営分析の方法について理解が深まりました。
ありがとうございました。
社会福祉充実計画の策定の流れが参考になりました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
国の通知だけでは充実残額の算定方法がよく理解出来なかったが、本日の研修で少し理解が進みました。
社会福祉充実計画の策定は、法人の努め(責務)かと思いますが、施設の大規模修繕や事業展開等を考えるとその資金調達の時期と福祉充実計画との実施との兼ね合いが難しいかと思いました。
たくさんの資料を用意して頂き、ありがとうございます。
流れ等がよく分かりました。ありがとうございました。
資料が分かりやすく整理されていて充実していると感じました。
未だ十分に厚労省から出ている資料を読み込めていなかったので、ポイントを押さえた解説が聞けて、大変参考になりました。
解説を踏まえて残額策定をすることで、算定作業の効率性を上げて時間短縮につながると思います。ありがとうございました。
とても参考になりました。
再投資(計画)について検討していきたいと思います。
全く理解していなかったので、参加することで概要は分かりました。
進めて行く中で、具体的な疑問が出てくるだろうと思います。
再取得に必要な財産のところが難しくて、もう少し勉強が必要だと思いました。
ありがとうございました
ご講演有難うございました。
特に「控除対象財産」に関して疑問が解消されたように思いますので、有意義なセミナーでした。
社会福祉充実残額についてシステムで計算できるというものも、有益であると感じました。
具体的な指摘があり、理解が進みました。
グループホームの経営実態を分かりやすく分析頂き、私どものグループホームの状況と今後の運営に非常に参考になりました。
人件費と平均区分の関係はよく分かります。
しかし、現在の福祉分野の人材不足は深刻です。法人としては人件費を抑えることは取り組むことを続けていますが、人件費コストを抑える程、人材離れが起きます。これではグループホーム経営が成り立ちません。
やるべきことがよく分かりました。
資料・テキストと説明が整合性があって、後で再確認できて良いと思います。
初めての決算をむかえるにあたって、チェックすべき事、準備すべき事が少しでもわかって良かったと思います。
たいへんな決算準備、チェックリスト等役立てたいと思います。
当法人はグループホームの運営をまだしていないので、もう少し具体的な話も聞きたかったです。
ただ総論としてグループホームは赤字になるといろんな人に言われていたので、今日の話を聞いてすごく前向きな考えになりました。
素人ながらグループホームの経営の収支を見積もったところ、事業活動収入だけでは人件費を賄うのにギリギリか、職員の時給によっては赤字が出るという結果になっていました。
が、本日のお話の中の実例を見ると、やり方によっては赤字を出さないことも可能であることが分かり、グループホーム設立への希望が少し見えてきた。
保護者からの希望でグループホーム設立を検討中だが、何から手をつけてよいのかよく分からないまま時が過ぎていっているのが現状です。
そんな時にこの建て貸し方式のお話が聞けて少し光が見えてきたように思いました。
この内容であればあと1時間長くしてもよいので、よりくわしく説明が有っても良かったです。
本日の講義は判りやすくて満足しています。ありがとうございました。
非常に理解が出来ました。
会計決算も予算に於いても研修セミナーを期待します。
又、経理マニュアルの作成の仕方等のセミナーも同様です。
新会計へ移行して初めての決算を行うにあたり、やるべき事柄を丁寧に順序立てて説明頂き大変よく理解出来ました。ありがとうございました。
内部留保の説明責任等、今後指標が出たりするのか気になりました。
最後の内部留保をもっと詳しく聞きたかったです。
今回のセミナーは、特定個人情報等取扱規定(案)がとても参考になり分かりやすかったです。また、実務に役立つ内容であり、29年1月開始にむけて、準備すべき具体的な規定集等の洗い出しができ、大変役立ちました。
時刻々と新しい情報が出てきているので情報収集と周知の方法に工夫がいると感じている。
分かりやすい資料を提供頂いたので、対応を検討していきたい。
規定に沿って詳細な説明をして頂いたので具体的な業務内容が良く分かった。
また最新の情報も教えて頂き大変助かりました。
規定を元に法人規定を作成中である為、人事担当者の代理で来たが担当者にも聞いて欲しい内容であった。
ここまで網羅しておけば大丈夫との規定ではなく、最低限法人でここまでの規定が必要という部分が難しい。
マイナンバー通知カードの来る時期となり、内容がぼんやりとしか理解出来ていなかった為とても勉強になりました。資料にて秘密保持契約のひな型などで、具体的に取り組む事項のイメージが出来ました。会社としては、不動産物件の借上げ賃料の明細や不動産取引の本人確認書類等で今後目にする機会が増えるのかなと思いました。
手元書類の整理をしてマイナンバー制度に備えたく思います。有難うございました。
法人としてマイナンバーについて事務処理をしなければならないと考えていましたが、事務処理といった程度の理解でした。
分かりやすく説明して頂きましたが、就業規則の改正・取扱規定の作成・職員説明と納得など、スムーズに進めて行えるか不安が残りました。
管理運営に厳格さが必要なのは理解できるが、いざ実行となると慣れるまでかなりの期間が必要に感じる。優先順位が要りますね。
法人の事業所が多くあり、各事業所でそれぞれ事業展開しているので計算がしにくいように思う。また、グループホーム単体についても、自社所有物件・賃貸物件があり複雑感がある。
近い将来、障害者のための施設整備を計画しており非常に参考になった。
今後の参考になりました。数字の説明を追いかけるのはもう少しゆっくりして頂けたら…と感じました。
ありがとうございました。
知りたいことがよく分かったところもあります。難しくて分からなかったところもあります。
範囲が広くて盛り沢山の内容、またそれぞれに詳細な説明をして頂き有難うございました。共同募金の分配金の扱いも、今まではあまり解していなかったので勉強になり会計処理に大変役立ちます。
今後も色々な方向の研修に参加させて頂きたいです。
日常の業務で気になっている点等が理解でき参加して良かった。
国庫補助金等特別積立金の取崩しの会計処理がもう少しお時間(セミナー)を必要と感じました。(個人的に)
施設の増床があり、固定資産の事で少し不安な部分がありましたのでとても勉強になりました。ありがとうございました。
当法人も秋から従たる事業所を始める予定がありましたので、本日のセミナー内容は大変勉強になりました。ありがとうございました。
長時間ありがとうございました。
日頃の会計処理の再確認と修正等の確認を明日より行っていきます。
新規事業を始めるにあたり、押さえておくべき数字が理解でき良かったです。
今日のシート資料を利用して、一度試算してみようと思います。
一般企業の多角化の考え方と大体似てるなと思いました。
実際の事業例を示して頂ければもっと良かったと思います。
建て替えを検討するには、修繕費や更新費を見積もりながら、自己資金を調達しなければならないことが分かりました。
事業継続に必要な資金の在り方について理解出来ました。
具体的なモデル(例)を使って説明して頂いたのでとても理解し易かったです。
シミュレーションのツール(シート)も使っておられたので、今後の新規事業において非常に参考になりました。
注意点が分かりやすく良かった。
とても分かりやすかったです。次回も是非参加したいと思います。
チェックリストは分かりやすい。持ち帰り使用してみたいと思います。
日々の業務に追われ、目の前の事しか見ていなかったので、全体の決算までのチェック項目を提示して頂き、思い出した部分や、新しく得た部分がたくさんあったと思います。
福祉会計はなかなか解りづらい点が多いです。今後とも教えて頂きます様お願い申し上げます。
セミナーに参加させて頂いてありがとうございました。
今期の決算に役立てたいと思います。
時間内で中々の量だったと思います。
実際に今期決算処理をしながら学びたいと考えます。
3月31日までにすべき事、3月31日にすべき事を、後、実在内部留保について重点的に伺いに参加しましたが、することが多くて大変だと感じました。
決算実務が旧会計なので、旧会計から新会計になった時に当法人の会計システムで、出せる帳表を確認したつもりになっていたのだが、旧会計処理なのに、新会計のシステムを使っていることが分かりました。
セミナーに参加させて頂いた内容が社会福祉法人向けで良かったと思いました。
新たに認識できたこともありましたが、内容が多くて理解できない部分もありました。
また機会があれば、もっと知りたいと思います。
決算処理を行うにあたっての注意すべきポイントと会計実務の本のリンクしているところが分かって良かったと思います。
新会計基準へ移行後、初めての決算ということもあり、色々と分からないことが多くありましたので、大変参考になりました。ありがとうございました。
決算を前に再確認出来ました。
財務諸表の説明があって良かったです。
決算実務のチェックリストも活用したいと思います。有難うございました。
内部留保の計算の方法もやってみたいと思います。
新会計に移行済でのセミナーであったので、再確認できて大変勉強になりました。
社福経理の初心者ですが、とても分かりやすく勉強になりました。勉強すればする程、ややこしいと思いました。有難うございました。
たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
適正に会計処理をきちっとされている姿勢が感じられて大変勉強になりました。ありがとうございました。
変更になるところ、新しく追加されることを踏まえて勉強必要と感じました。
分かりやすくて良かったと思います。
何をしなければならないかが明確になりました。
非常にいい内容で勉強になりました。
情報公開にあたって、分析表でよい経営かどうか判断の基準を教えていただき、参考になりました。
自身の勉強不足を痛感しました。
移行済ですが、中間監査に向け再確認できよかったです。
情報公開についてのお話は分かりやすくて良かったです。又、希望のテーマにあうような研修があれば参加させて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。
勘定科目の比較について、科目資料の説明が分かりやすく、通常の月次会計処理時に参考になります。新会計基準になるという社内勉強会も参加しましたが、一サービス区分の会計担当の為、理解不足も多く、今回のセミナー資料を参考に理解を深めていきたいと思います。
今回のセミナーで、具体的な経理規定の説明を頂きよく理解できました。まだまだ勉強不足ですが、当社協の実情をよく照らし合わせて、検討していきたいと思います。
まだまだ勉強不足で理解できていない事が多いので、スムーズに移行出来るよう、勉強していきたいです。今日は有難うございました。
前回のセミナー同様、詳細な資料をもとにした説明を頂き有難うございました。
資料をデータで頂けるのも、非常にありがたいことです。
今後もセミナー開催時には、積極的に参加をさせて頂きたい。
細部まで、ご説明頂き大変参考になりました。
勘定科目、固定資産台帳など、出来るものから少しずつでも始めていかないといけないと思いました(モデル経理規定も)。
資料が分かりやすく整理されていて良かったです。
移行にあたって勘定科目の計上が細かく計上する必要があるので、日々の業務で使う勘定科目の整理が出来た。
本日は有難うございました。次回の研修も受講を希望したいと思います。
セミナーに参加して、大変勉強になりました
先日のセミナーを受講し会計処理が大変になっていくことをつくづく感じました。今後とも宜しくお願い致します。
先日のセミナーは実務を中心にした内容で非常に参考になりました。今後も、日程調整のできる限り、参加させて頂きたいと思っております。
新会計基準に変更していくに当たり、必要手順等分かりやすく説明して頂き、
ありがとうございました。
内部取引等まだ考える点が多いことにも気づかされました。
拠点についてももう暫く考えたいと思います。
またこのような研修会を行なって頂きたいと思います。
細かい箇所までご説明頂き良く分かりました。
たくさん勉強させて頂いたので、戻ってからまとめたいと思います。
有難うございました。
丁寧な説明で理解することが出来ました。
分かりやすい資料なので、施設で一つ一つ確認させて頂きます。
ありがとうございました。
規定の分かりにくい部分について、分かり易く説明して頂いたので、大変勉強になりました。
ご講義頂き有難うございました。とても勉強になりました。また分からないことがありましたら、教えて頂けると幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
準備までの期間がかなり必要であることが分かりました。
いつも有難うございます。
是非また、参加させて頂きます。
当社会福祉法人の経理規定を大幅に修正しないといけないし、また、その箇所を具体的に知ることができ、有意義なセミナーだった。
大変分かりやすかったです。
初めて耳にするような文言もあり、少々戸惑いましたが、概ね理解できたかなと思っております。
今後とも機会ありましたらご指導お願い致します。
説明の方も初めての栗谷先生の研修でしたが分かりやすかったです。
25年度より移行を考えており、今期決算次第勘定科目の検討に取り掛かる手順等が見えてきました。
有難うございました。
大変理解しやすく話して頂き有難うございました。
内容にボリュームがあり追いていくのが大変でしたが、設例等が豊富でとても分かりやすかったです。
今日のセミナーを聞いて正直出来るか自信がない。
ゆっくり、見直したいと思います。
前回(8月分)のセミナーを踏まえたため、今回は比較的理解できたと思います。
まだ、若干理解が不十分な箇所もありますが、テキストや栗谷先生にご指導頂きながら移行準備をしてゆきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
新会計基準の移行事務のイメージがつきました。
今後、事業・拠点を区分し、規定を作成しながら、出来る限り早い時期に移行できるよう検討したいと思います。ありがとうございました。
情報、準備の不足の為、来年度の移行が難しいと感じた。
新会計基準では要求される附属明細書が多くて物理的な面でものすごく不安である。
会計・出納責任者が退職したため、会計を理解するため出席しました。
現状もまだしっかり把握出来ていないので、理解に時間がかかると思いますが、また機会があれば参加したいと思います。
部下からセミナーについて話を聞いて興味があるので是非とも参加したい
今日説明を受けたことのみについてはだいたい理解したつもりですが、現状を全く理解していないので、イメージするのが難しいです。
全体的にだいたい理解できましたが、資料をよく読みながら又、栗谷先生と連絡を取りながら進めてゆきたいと思います。
移行に向けて必要なことが理解できました。ありがとうございました。
時間をかけて勉強していきます。宜しくお願いします。
以前にも他で新会計のセミナーに参加しましたが、概要の説明のみでした。
今回は実務者の視点で説明して下さったので詳細が把握でき、今後すべきことが分かったので大変勉強になりました。
現在旧法のままで会計が想像することしかできず、今後具体的に相談したいと思います
全体的に理解が難しいので、今後とも継続してセミナーを実施して頂きたい
栗谷先生には新会計基準につきまして、丁寧なご説明、ご指導を頂きましてありがとうございました。
また、頂きました資料等も今後当方の準備作業に役立たせて頂きます。
また、機会がございましたらセミナー等に参加させて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
今回のセミナーを踏み台にして、スケジュール通り計画を立て実行していきたいと思っております。
よく理解できました。ありがとうございました。
大変参考になりました。
具体的でわかりやすかったです。